不動産売買

二人暮らしやファミリーなど、最適な間取りはどれ?

投稿日:

間取りを決めるとき、何を基準に選んでいますか? この記事では、二人暮らしやファミリーなどに最適な間取りについて考えていきます。二人暮しだから2LDK、ファミリーだから3LDKなどと決めつけられるものではありませんが、これから部屋探しをするなら、ぜひ、参考にしてみてください。間取りの他、検討したほうがいいポイントについてもご紹介します。

二人暮らしに最適な間取りとは

とても仲のいい二人でも、ずっと同じ空間で過ごせるかは別です。在宅ワークをする人なら、仕事部屋がほしい人もいるでしょう。一方、日中は自宅ではほとんど過ごさないカップルもいます。すると、個別の部屋はいらないというケースもあるでしょう。

二人暮らしをするなら、まずはパートナーと同室に暮らすのか、個々の部屋を持つのかを決めてください。同室に暮らすのであれば、比較的狭く、部屋数の少ない物件でも問題ありません。一方、個々の部屋が欲しい場合は、部屋数が多い物件を選ぶ必要があります。

コストのかからない1DKや1LDK

同室で暮らすと決めたなら、コストの抑えられる1DKや1LDKの部屋がおすすめです。本棚やソファなどをおいて空間を仕切れば、1つの部屋を効率的に活用できます。

同室で暮らすのは家賃を抑えられるうえでメリットですが、ケンカをしたときなどは逃げ場がなくなり、どちらかが外出したり、気まずいなかで一緒に過ごさなければならなくなります。間取りが少ない部屋は生活するうえで不便があったり、工夫が必要になるケースが多いため、事前にしっかりとシミュレーションして検討しましょう。

それぞれが部屋を持てる2DKや2LDK

それぞれが部屋を持ちたいなら、2DKや2LDK、3DKのお部屋がおすすめです。パートナー同士でライフスタイルが違う場合は、寝室を別にしたほうがお互いに気を使わないでしょう。

ただし、二人でそれぞれ部屋を持ちたい場合は、クローゼットの容量や部屋の位置に注意してください。

物件によってはクローゼットが1箇所にしかなかったり、小さなクローゼットしかなかったりするケースもあります。自分の洋服を他の部屋に取りに行くのは不便でなりません。生活を想像しながら、間取りの細かいところもチェックしましょう。

他にも、部屋の位置にも気をつけなければいけません。北側の部屋では光が入りにくく、湿気がこもりやすい傾向にあります。パートナーと部屋を分ける際にトラブルにならないように、二人で実際に内見をして、お互いに納得して選ぶようにしてください。

もちろん、部屋数が多くなるだけ家賃は高くなるため、そもそもの必要性を考えて検討するようにしてください。一緒に誰かと暮らすことが苦にならない、部屋には寝に帰るだけ、各自の荷物が少ない場合は、少し抑えて部屋数の少ない部屋を選んでもいいかもしれません。

ファミリーに最適な間取りとは

ここでは3〜4人の核家族を想定し、最適な間取りについてご紹介します。

子どもが生まれたばかりなら2LDKも可

二人暮らしができる程度の2LDKなら、家族3人でもなんとか暮らせるかもしれません。

ただし、子どもが産まれると、おむつやミルク、ベビーベッドやベビーバスなどの家具等、ものが増えます。子どもが大きくなるとおもちゃなどが増えていき、どんどんとスペースがなくなるでしょう。

歩くようになれば安全を確保するため、赤ちゃんが歩き回っても安全なベビーサークルなどの設置が必要です。

経済的に余裕があるのであれば、子どもの成長を見越して広く大きな物件へ引っ越すのもいいかもしれません。

将来のためにお金を貯めたいなら、少々狭くても工夫して暮らすのも節約になっておすすめです。

子ども部屋が必要なら3LDK

子どもが幼稚園へ通ったり、小学校へ通ったりするようになると、一人部屋を用意する家庭が多くなります。子ども部屋が必要なら、最低でも3LDKの間取りは必要です。

子どもが二人いる場合でも、小さなうちは共用にすれば大丈夫です。子どもの成長や意思などを目安に4LDK、5LDK への引っ越しを検討しましょう。

子どもが小さいうちはレンタルを上手に活用

子どもが産まれると、ベビーベッドなどの専用の家具やグッズが増えます。ただし、専用の家具やグッズを使うのは一時的です。

例えば、ベビーベッドならせいぜい3〜4か月ほどが使用目安です。ベビーサークルはハイハイをする頃から使いだしますが、自由に歩けるようになると子ども自身がサークルをうっとうしく思うようになり、1歳半頃には使えなくなるケースもあります。食事をするためのハイローチェアも、長く使っても3歳頃まででしょう。

このように、専用家具やグッズは数ヶ月から3年ほどで使わなくなります。省スペースを活かすなら、これらのものは全てレンタル等を利用し、自宅に保管しないことです。レンタルを利用すればどの間取りにも余裕ができ、部屋を広く利用できます。

専有面積や収納、遮音性も確認して

部屋探しをする際には、間取りだけでなく専有面積も参考にしましょう。一般的には1DKの場合は20㎡台、1LDKの場合は30㎡台、2LDKの場合は40㎡台以上となることが多いです。それ以下の専有面積の場合、かなり狭い物件と思ってもいいでしょう。

他にも、収納がどれくらいあるのかでも暮らしの快適さは変わります。二人以上で暮らす場合は部屋と部屋がどれくらい仕切られているのかも確認してください。ガラスの引き戸などは、ほとんど遮音性がありません。プライバシーへの配慮も忘れないようにしましょう。

ライフスタイルからの最適な間取りを

部屋探しをするなら、まずはライフスタイルから必要な部屋数を割り出してください。どこに収納があるといいのかなども確認しましょう。間取り上の部屋数は少なくても、専有面積が広ければ空間利用はしやすくなります。子どものいる家庭では、子どもの成長や進学プランなども加味しながら、最適な間取りを選ぶようにしてください。

-不動産売買

Copyright© あかり不動産株式会社 , 2024 All Rights Reserved.